【ネイル工房のクレイジェルでネイルパーツ作り♡】

ずとまよネイル

カラークレイジェルでしょがストのネイルパーツ作り🐈‍⬛🐾

こんばんは!Umiです😊
今日は、先日の楽天マラソンセールで購入したネイル工房・カラークレイジェルを使ってネイルパーツを作ってみました!
作ったのは、TAIDADAに登場する「しょがスト」です✨

alt="しょがストをカラークレイジェルで作ってみた"

私が購入したのはブラウンとホワイトの2色。
これを混ぜて調整し、ベースの形を作りました。

ただ問題が…目の部分😧!!
まだ「鬼ライナーブラック」を持っていないので、くっきりしたアートが描けず😅

とりあえずホワイトで小さな丸を作ってみたんですが、なんだかちょっと出目金っぽい雰囲気に😂もっと薄く作ればよかったのかな?
それとも触接描き込むほうがよかったのか?

次回は改良して、もっとかわいらしい仕上がりを目指します😂❤️‍🩹

ネイル工房 カラークレイジェルの使い心地

クレイジェルを捏ねるときは、ネイルプッシャーなどの道具以外に、手で触る場面もあったので
親指と人差し指に医療用防水テープを巻いて作業しました。
絆創膏が濡れないようにしたりするときに上から保護するためのもので、100均で購入していたものです。

alt="ネイル工房のカラークレイジェル。ホワイトをブラウン"

ネイル工房のカラークレイジェルは、割と柔らかく捏ねやすい印象でした!柔らかいのでまとまりにくくなったり形を整えるときはエタノールをちょんちょん付けて調整しました😊

ブラウンとホワイトを混ぜて薄茶色にしましたが、小さいパーツだったこともあり、むらなく混ぜることができました!
まだほかの色もほしいけど、どの色が凡庸性が高いのかまだリサーチ中です🔍

使用した道具一覧

alt="キャラクターネイルパーツをつくるために使用した道具一覧"
使用したジェルたち
  • ネイル工房 カラークレイジェル CC11、CA01
  • ネイル工房クロパケカラージェル Freesia、Black
  • HELLO GEL #29
  • イロジェルノンワイプトップ
  • 医療用防水テープ

まとめ

ネイル工房のカラークレイジェルはパーツ作りにとても使いやすい商品だと思いました。カラーバリエーションが豊富なので、次はどの色を買おうか迷ってしまいます…!

セルフでキャラクターパーツを作ってみたい方にもおすすめです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました